藤井清水(ふじいきよみ)

流れている曲は,「 足柄山 」(作詞:野口雨情・作曲:藤井清水・歌:松村沙織・ピアノ:常光めぐみ)です。

 

明治22年(1889年)安芸郡焼山村(現在の呉市焼山中央2丁目)に生まれ、

呉高等小学校、福山中学校(現福山誠之館高校)を経て、東京音楽学校(現東京芸術大学)へ進学。

卒業後、小倉高等女学校、大阪市北市民館に勤務、後に東京に出て作曲活動に専念する。

そのかたわら全国の民謡の採譜に力を尽くし、今日の民謡復興の原動力となった。

 山田耕筰がドイツから帰国した当時、藤井清水の作品を見て、

「私がドイツで5年かかって勉強したことを藤井君は日本で独りでやっている。

この人は日本の私の知っている作曲家の中で最も優れた作曲家であろう。」と語った。

藤井清水は、日本民族の心を歌った最も日本的な作曲家である。
 藤井清水の作品は、野口雨情、竹久夢二、北原白秋など多くの有名な詩人の詩に

童謡、民謡、歌曲を作曲する外、ピアノ曲、室内楽、歌劇、合唱曲など1,800曲以上に及び、

東京楽譜出版誌「日本名歌120曲集」には、山田耕筰についで藤井清水の曲が15曲も収録されている。

日本の音楽界に大きな足跡を残して、昭和19年(1944年)55歳の若さで没している。

藤井清水 略歴

流れている曲は,「 信田の藪 」(作詞:野口雨情・作曲:藤井清水・歌:松村沙織・ピアノ:常光めぐみ)です。

 

明治22年 2月17日 安芸郡焼山村(現在の呉市焼山中央2丁目)に医師藤井元逸の三男として生まれる。
明治32年 3月 (10歳) 広島県安芸郡焼山尋常小学校(現在の呉市立昭和西小学校)を卒業する。
明治36年 3月 (14歳) 広島県呉高等小学校を卒業する。
明治43年 3月 (21歳) 広島県立福山中学校(現在の広島県立福山誠之館高等学校)を卒業する。
大正 5年 3月 (27歳) 東京音楽学校甲種師範科(現在の東京芸術大学音楽部)を卒業する。
大正 7年 1月 (28歳) 福岡県立小倉高等女学校教諭(音楽担任)に就任する。
大正10年 8月 (32歳) 大阪市北市民館(音楽部)へ勤務する。
大正11年 8月 (33歳) 楽浪園を創立する。野口雨情同人となる。
大正15年 3月 (37歳) 東京都北多摩郡武蔵野村吉祥寺に移転し、作曲家生活に入る。
昭和 3年 1月 (38歳) 仏教音楽協会が創立され評議員となり、作曲面を担当する。
昭和 3年 8月 (39歳) 日本民謡協会の設立に参加し、その理事となる。
昭和 5年 (41歳) 大日本作曲家協会が設立され、理事になる。
昭和 8年 1月 (43歳) 東京音楽協会会員となる。
昭和16年 (52歳) 町田嘉章とともにNHKの嘱託となって全国の民謡採譜を続ける。
昭和17年 7月 (53歳) 日本民謡歌手コンクールの審査員となる。
昭和19年 3月 (55歳) 東京にて死去。

藤井清水 代表作品

流れている曲は,「 お月見 」(作詞:北原白秋・作曲:藤井清水・歌:松村沙織・ピアノ:常光めぐみ)です。

 

歌 曲

「影ふめば」「紡車」「河原柳」「旅の烏」「何を騒ぐぞ」
「港の時雨」「佐渡が島」「おらが牧場」
民 謡

「祭物日に」「おかよ」「磯原節」「土投げ唄」「呉小唄」
「音戸港節」「御手洗節」「熊野筆まつり」
童 謡

「もろこし畑」「信田の籔」「足柄山」「お月見」
「お守りのお里」 
合 唱

「水夫の歌」「早春の歌」「おぼろ夜」「五月の空」
「千鳥」
校歌・会歌

「昭和西小学校校歌」「呉市歌」
歌 劇

「成吉思汗」

藤井清水 童謡集

歌唱 松村沙織 ピアノ 常光めぐみ

曲名をクリックで視聴できます。

 

  

    

藤井清水 楽譜集

流れている曲は,「 くじゃくの尾 」(作詞:野口雨情・作曲:藤井清水)

(歌:松村沙織・ピアノ:常光めぐみ)です。

 

曲名をクリックすれば、PDFで楽譜が見れます。

右クリックで楽譜がダウンロードできます。(PDF)

曲  名

良寛さま

せっせっせ         河原柳

港の時雨          信田の藪

土投げ唄          佐渡が島

風に吹かれて        搗布と蒲公英

常夜燈           阿蘭陀船 

秋の夜           泣かまほしさに

うら畠           日輪さま

お守のお里         烏と南瓜

雁が啼きます        旅の鳥

皿屋敷           鴫の声

エンヤコラサで              音戸れんぼ流し

ちょんちょん雀       猫さんお手まり

 

藤井清水 写真集

流れている曲は,「 雲雀の子 」(作詞:権藤はなよ・作曲:藤井清水・歌:松村沙織・ピアノ:常光めぐみ)です。

 

 

現存している写真と関連写真です。

スクロールのタイトルです。
説明文です。
タイトルのみです。
説明のみです。

第12回藤井清水音楽コンクール最優秀賞

平成26年6月15日に開催した、第12回藤井清水音楽コンクール最優秀賞を紹介します。
最優秀賞は、独唱 森田桃衣さん、ピアノ 仲西富弥香さん。
最優秀賞の、森田桃衣・仲西富弥香両氏は、平成26年10月12日呉市立文化ホールで開催される「藤井清水音楽祭」VOL.13に出場されます。

 

  藤井清水 資料室のご案内

     流れている曲は,「 足柄山 」(作詞:野口雨情・作曲:藤井清水・歌:松村沙織・ピアノ:常光めぐみ)です。

     所在:昭和市民センター2F内(〒737-0935 呉市焼山中央2丁目8-12 TEL:0823-34-1200)

     館内には、郷土の作曲家、藤井清水の展示資料室があり、貴重な資料を数多く展示しています。

     収集資料の概要 楽譜:約1020点 絵画:19点 遺稿:33点 採譜ノート:29点学習ノート:6点 日記:21点 書簡:181点 証書・賞状:30点 他多数

 

権藤はなよ作詞 藤井清水作曲 「ないしょ」

本文

ヒロシマ・音の記憶Vol.2 3-2 ソプラノ独唱/藤田真弓

歌曲

・港の時雨・河原柳・信田の藪・スイッチョ・佐渡が島

野口 雨情 作詞/藤井 清水 作曲

ソプラノ独唱 / 藤田 真弓

  ピアノ  / 溝辺 恭子